MENU
  •   ワーク
    •   特殊美術
    •   舞台美術
    •   宣伝美術
  •   お知らせ
    •   公演案内
  •   アーカイブ
    •   groschat
  •   ぶいログ
    •   SWELL
    •   うぇぶ万覚帳
    •   ぎんたノート
      •   ドレッサー演出ノート
  •   なぎさの遁走日記
    •   怪猫見参!
    •   伝説の少女
    •   なぎさ写真
groschat online
  •   ワーク
    •   特殊美術
    •   舞台美術
    •   宣伝美術
  •   お知らせ
    •   公演案内
  •   アーカイブ
    •   groschat
  •   ぶいログ
    •   SWELL
    •   うぇぶ万覚帳
    •   ぎんたノート
      •   ドレッサー演出ノート
  •   なぎさの遁走日記
    •   怪猫見参!
    •   伝説の少女
    •   なぎさ写真
groschat online
  •   ワーク
    •   特殊美術
    •   舞台美術
    •   宣伝美術
  •   お知らせ
    •   公演案内
  •   アーカイブ
    •   groschat
  •   ぶいログ
    •   SWELL
    •   うぇぶ万覚帳
    •   ぎんたノート
      •   ドレッサー演出ノート
  •   なぎさの遁走日記
    •   怪猫見参!
    •   伝説の少女
    •   なぎさ写真
  1. ホーム
  2. アーカイブ
  3. 稽古場日誌
  4. アルスアマトリア
  5. 酔っ払いの戯言2(あや)

酔っ払いの戯言2(あや)

2003 8/13
アルスアマトリア
2003-08-13

いつも思う事

「始まる」女に台と書く。
生む、もしくは生まれるって事だと勝手に解釈している。

毎日、稽古を始めたらなにかが生まれる。
人の稽古を見ていると、生まれているものが沢山見える。
今日の私は何かを生んだのだろうか…と考える。

空気はよむものではなく、作るものでなければ…
少なくとも芝居を作る稽古場においては。
痛切。

今日の酔 ★★

アルスアマトリア
  • URLをコピーしました!


酔っ払いの戯言2(あや)

2003 8/13
アルスアマトリア
2003-08-13